ハムフェア2024では、基板完成状態のものも用意します。

すべての部品は実装済みですので、ハンダ付けは不要です(スピーカのワイヤも取付済み)。もちろん、動作も確認済みです。
ただし、あくまで基板が完成しているだけですので、ケースへの組み込みはご自身で行ってください。ケースの組み立て方法などはこちらを参照してください。
なお、この基板は、キットで頒布するものとは、若干、回路が異なります。これを作ったあとで、ヘッドフォンアンプの構成を見直したためです(部品点数の削減)。
- 変更前(基板完成品)の回路

- 変更後(キット)の回路

変更前はアンプIC本来のBTL動作で使っていますが、変更後はシングルエンドで動作させています。これだけの違いです。スピーカ用のアンプはどちらもBTL動作です。
また、オプション扱いの電解コンデンサ(C52とC53、各470μF)を実装しています。
全体の回路図はこちらです。
機能や使用方法には違いはありません。
基板完成品に添付されている小物部品は以下のビス等だけです。これら以外は実装されています。
品名 | 数量 |
---|---|
LEDキャップ | 5 |
M2.5×8 ビス | 2 |
M2.5 ワッシャ | 2 |
M2.5 ナット | 2 |
M3x6 ビス | 4 |
M3x10 ビス | 4 |
M3x2 スペーサ | 4 |
M3x18 スタンドオフ | 4 |
ゴム足 | 4 |
ボリュームのツマミや、ジャックなどのネジも取り付けてあります。ケースへの組み込みの前に、一旦、外してください(タクトスイッチキャップは外さずに、取り付けたままケースに組み込めます)。