PR

RR73はQSO成立か否かの判断が難しい

まず、WSJT-Xにおける標準的なシーケンス。各コールサイン、GL、レポートは架空のもの。

CQ局 呼出局
1 CQ JA1aaa PM95
2 JA1aaa JA2bbb PM85
3 JA2bbb JA1aaa -12
4 JA1aaa JA2bbb R-15
6 JA2bbb JA1aaa RRR
7 JA1aaa JA2bbb 73
8 JA2bbb JA1aaa 73
9
10 CQ JA1aaa PM95

続いて、RR73を使った場合。

CQ局 呼出局
1 CQ JA1aaa PM95
2 JA1aaa JA2bbb PM85
3 JA2bbb JA1aaa -12
4 JA1aaa JA2bbb R-15
6 JA2bbb JA1aaa RR73
7 JA1aaa JA2bbb 73
8 CQ JA1aaa PM95

RR73の後、すぐにCQに移れるので、効率が上がる。

二回目のCQを出さすに、別の局から呼び出しを受ける場合。

まずは、一般的なシーケンス。

CQ局 呼出局
1 CQ JA1aaa PM95
2 JA1aaa JA2bbb PM85
3 JA2bbb JA1aaa -12
4 JA1aaa JA2bbb R-15
6 JA2bbb JA1aaa RRR
7 JA1aaa JA2bbb 73
8 JA2bbb JA1aaa 73
9 JA1aaa JA3ccc PM74
10 JA3ccc JA1aaa -15
11 JA1aaa JA3ccc R-17
12 JA3ccc JA1aaa RRR
13 JA1aaa JA3ccc 73
14 JA3ccc JA1aaa 73

RR73の場合。

CQ局 呼出局
1 CQ JA1aaa PM95
2 JA1aaa JA2bbb PM85
3 JA2bbb JA1aaa -12
4 JA1aaa JA2bbb R-15
6 JA2bbb JA1aaa RR73
7 JA1aaa JA2bbb 73
JA1aaa JA3ccc PM74
8 JA3ccc JA1aaa -15
9 JA1aaa JA2bbb R-17
10 JA3ccc JA1aaa RR73

スムーズに流れている限りは、とても効率的。

ところが、呼出局側がRR73を受信できないと話が変ってくる。

CQ局 呼出局
1 CQ JA1aaa PM95
2 JA1aaa JA2bbb PM85
3 JA2bbb JA1aaa -12
4 JA1aaa JA2bbb R-15
6 JA2bbb JA1aaa RR73
7 JA1aaa JA2bbb R-15
8 JA2bbb JA1aaa RR73
9 JA1aaa JA2bbb 73

これだけならさほど問題はないけど、CQ局が相手の73を待たずに別の局とQSOを始めるケースがある。

CQ局 呼出局
1 CQ JA1aaa PM95
2 JA1aaa JA2bbb PM85
3 JA2bbb JA1aaa -12
4 JA1aaa JA2bbb R-15
6 JA2bbb JA1aaa RR73
7 JA1aaa JA2bbb R-15
JA1aaa JA3ccc PM74
8 JA2bbb JA3ccc -15
9 JA1aaa JA2bbb R-15
JA1aaa JA3ccc R-17
10 JA2bbb JA3ccc RR73
11 JA1aaa JA2bbb R-15
JA1aaa JA3ccc 73
JA1aaa JA4ddd PM65
12 JA2bbb JA4ddd -5
13 JA1aaa JA2bbb R-15
JA1aaa JA4ddd R-7
14 JA2bbb JA4ddd RR73
15 JA1aaa JA2bbb R-15
JA1aaa JA4ddd 73

最初の呼出局(JA2bbb)が置いてきぼりを食らった状態。JA2bbbからは先方からのRR73を受信できないので、相手が了解(正常終了)して先に進んだのか、信号が受信できないので諦めて先に進んだのか判断できない。

残念ながら、解決方法を示せるわけではないのだけど…。


【参考】

JT65やFT8で交信成立とみなすタイミングは?
コンディションの変化やQRMの発生・悪化等でQSOが尻切れになってしまうことがある。JT65やFT8といったモードでもそれは珍しいことではない。 では、どのタイミングまで進んだら「交信成立」と見なすのだろう?下の表はWSJT-Xによる標準的...

コメント