RTL-SDRでは、これまでは放送くらいしか受信していなかったのでSDR#でそれなりに満足していた。というか、実際のところ、あまり使っていなかった。ダイレクトサンプリングが使えるようになってHFを受信するようになると、SDR#ではなんとなく不満。普通のラジオを使っているような感覚というか。
ということで、前から見かけていたHDSDRを試してみた。導入方法や使い方はこちらのサイトを参考に。
RTL-SDR HDSDR 導入&ダイレクトサンプリング(direct sampling mode)の設定方法
http://blog.livedoor.jp/bh5ea20tb/archives/4451748.html
なんてことなく、あっさり動く。
実は、受信の開始方法がわからずちょっと悩んだけど。左下に縦に並んでいメニューに「Start」というのがあるので、これを押すだけだった。F2キーでもいける。最初は再生ボタンの緑三角をクリックして動かないので悩んだが、こっちは録音したファイルの再生用みたい。
7MHzバンドを受信するとCWが賑やか。右下がフィルタで赤線をマウスで掴んで左右に動かせば、自由に帯域幅を変えられる。高価なフィルタなんて不要なのには感動。「CWFullBw」のボタンを押しておけば、フィルタの帯域外もスペクトラムが表示される。帯域外でピークを見つけたら、そこでクリックすれば、受信周波数がそこに移動する。簡単。これはしばらく楽しめそう。
しかし、PCやディスプレイからのノイズを盛大に拾いまくっている。ここをなんとかしなきゃ、ノイズに埋もれている信号が多いんだろうな。
RTL-SDR V.3 を入手
TCXOを採用したRTL-SDR BlogブランドのUSBドングルの新版(V.3)がずっと気になっており、ついにと言うか結局と言うか、手に入れた。R820T2 + RTL2832Uという構成としては普通だけど、TCXO (1ppm)を搭載し...
コメント