ので、SARK100を入手した。
第一印象は、デカイ・重い^^;
面積としてはハガキを一回り大きくしたくらい。厚さは3cm強。4cm近いかな。
裏に開けてくれと言わんばかりの蓋がついていたので開けてみる。
何と。空っぽ。しかも、切りっぱなしのケーブルがある。どうやら、ここには電池を入れられるようだ。サイズ的に、単三を八本かな?それだけ入れたら、ただでさえ重いのがますます重くなるな。
ついでに、本体開封。
裏蓋がすごく重い。何しろ鉄板だから。ここまで外したら、本体側はだいぶ軽くなった。とは言え、このまま使うわけにもいかないので、閉める。ちなみに、ネジにはすべてサビが浮いていた…。
キャリブレーションして、50Ωの抵抗を繋いだ図。
今度は150Ω。
しっかり測れている。値のフラツキもなし。と言うか、これが当り前の姿。MR100はこれすらちゃんと測れなかったものなぁ。
ということで、例の1:9バランを測ってみる。
MHz | SWR | IMP |
---|---|---|
1.8 | 1.44 | 42-j16 |
3.7 | 1.00 | 50+j0 |
7.1 | 1.23 | 40+j0 |
10.1 | 1.55 | 31+j0 |
14.1 | 2.00 | 23+j0 |
18.1 | 2.50 | 18+j0 |
21.0 | 2.86 | 16+j0 |
24.9 | 3.44 | 14+j0 |
29.0 | 4.29 | 12+j14 |
51.0 | >10 | 188-j238 |
3.5MHz、せいぜい、7MHzくらいにしか使えないという結果は、MR100で測ったときと一緒。MR100での値は無茶苦茶だたけど、傾向はちゃんとおさえていたということか(笑
ついでに、受信用の1:9バラン。
MHz | SWR | IMP |
---|---|---|
1.8 | 1.00 | 45+j0 |
3.7 | 1.00 | 47+j0 |
7.1 | 1.00 | 45+j0 |
10.1 | 1.00 | 44+j0 |
14.1 | 1.03 | 41+j0 |
18.1 | 1.09 | 40+j0 |
21.0 | 1.09 | 37+j0 |
24.9 | 1.17 | 36+j0 |
29.0 | 1.19 | 35+j0 |
51.0 | 1.67 | 48-j26 |
これくらいなら納得の性能だな。自作バランもこれくらいの数字を出したい。
SARK100、ちょっとでかくて重いけど、値段を考えればなかなかいいんではなかろうか?
ちなみに、これの改良型で、コンパクトになってバッテリを内蔵したモデルもある。Mini60と言うらしい。
予算が許すなら、機動性を考えればこっちの方がいいだろう。中でもやや高いモデルはBluetoothを内蔵しており、Android端末とつながって制御できるようだ。
SARK100のマニュアル
http://www.casogo.com/Manual/SARK100.pdf
このマニュアルでは組立キットだけれど、買ったのは完成品。と言うか、キットの販売は見つけられなかった。
それはそうとMR100、SARK100のコピー品なら、性能面もちゃんとコピーして欲しいものだ(笑
コメント
マルチバンドのローディングホイップアンテナの調整に疲れてアナライザーを探している時、この記事にたどり着きました。
SARK100って使えそうですね。
他にレビューが見つからなかったので助かりました。
ポチって来ます。
ソフトウェアの使い方はこちらの記事にまとめています。
https://www.jh4vaj.com/archives/2537
値段を考えると結構使える道具だと思います。
ありがとうございます。
安かったのでmini60のBT付きの方を注文しました。
さてどうでしょう?
キャリブレーションを行うのに、50、150、274Ωの抵抗(ダミーロード)が必要になります。本体の到着を待っている間にそれを用意しておくといいかもしれません(おそらく、付属していないと思いますので)。
上の記事の最後の方にSARK100のマニュアル(PDF)へのリンクがあります。その74ページ(Appendix G: Calibrating the Analyzer)が参考になると思います。
こんにちは!
ちょっと、ご教授ください。
数十年ぶりにアマチュア無線を再開しようと、現在免許申請中ですが、家ではアンテナ設置が出来ず、趣味の車中泊旅行で、モービルハムをenjoyしようと思っております。
この場合、アンテナ設置はその場所、その場所で条件が変わるため、アナライザーSARK100(年金生活者のため、格安のもの)を購入しようか、思案中です。 で、50、150、274Ωの抵抗(ダミーロード)、3種類すべて必要なのですか? 50オームだけ持ってます。 宜しくお願いします。
キャリブレーションには、50、150、274Ωの三つが必要です。とはいえ、無線機をつなぐわけではなく、アンテナアナライザにつなぐだけですから、1/4Wの抵抗でOKです。SARK100のマニュアルに変換コネクタとRCAプラグを使って交換式にする方法があったので、それを真似しました。
二つはカバーを取った状態です。
50Ωは100Ω二本パラで、150Ωは普通に入手できます。274ΩはE96系列にありますが、入手性は良くないと思います。代替案として220+51Ωでいけると思います。220+51だと271ですが、274に対して1.1%の誤差なのでそれほど気になるほどではないかと。それでも気になるなら、220と51をそれぞれ何本か調達して、その中から選別すればより274に近い組合せにできると思います。
※私自身が使った抵抗値の組合せは忘れました。今から作るなら、上の値にすると思います。
Mini60が届きました。
アマゾン最安値(10299円)で中国からの発送でしたがBTモジュールもバッテリーもちゃんと内蔵された大当たり品でした。
コメント頂いた校正用のダミーロードを作って待ってましたので充電完了後即キャリブレーションを行い早速実働させましたが、これは便利!使えます。
JA3KWOさんにもこれがお薦めです。
Androidアプリの方は時々フリーズしますが許容範囲。
PCアプリの方が使い勝手は良いですね。
VAJさんの記事のお陰です。ありがとうございました。
いいものが届いたようですね。
私の記事も役に立ったようでよかったです。
今後ともよろしくお願いします。
ご丁寧にご教授頂き深謝申し上げます。
とはいえ、その抵抗がおまへんので、これから考えます。
有り難う御座いました。
JH4AWD さん、貴重なご情報、有難う御座います。
jh4vaj 様
本日、大阪日本橋の共立電子 デジットで部品を購入、そくっりそのまま
物まねで制作させてもらいました。
あとは、SARK100とMFJ-2240の到着待ちです。
有り難う御座いました。
御礼まで。
わざわざありがとうございます。
到着がたのしみですね。
毎度お世話様になっております。
SARK100が到着、早速、電池を内蔵しました。
そこで、ご教授頂きたいのですが、内蔵アルカリ電池が入っている状態で、
ACアダプターDC12Vを接続できますか?
充電電池であれば、OKですか?
皆様の貴重な経験をブログに載せて戴き大変助かります。
宜しくお願いします。
私は電池を内蔵させたことはありません。いつも外部電源で使っています。屋外で使うときには18650のリチウムイオン電池三本にDCプラグを付けたもの、屋内では13.8Vの安定化電源につないでいます。12VのACアダプタに繋いだこともあったかもしれませんが記憶は定かではありません。
内蔵電池をつないだままDCジャックに挿すとどうなるかはわかりません。蓋を開けて配線を追うとわかるんじゃないでしょうか?
あまり役に立つ情報がなくてすみません。
早々にご返事頂き痛み入ります。
こちら、免許状は到着しましたが、一度も送信しておりません。
それどころか、マイクすら、接続しておりません。
あー、我が家の敷地では、HFアンテナが建てられません。
また、年寄りには、3階建てなので、屋根にも上がれません。
これから、アンテナの設置に注力して参ります。
有り難う御座いました。
こんにちは お世話になります。
最近になってアナライザーを購入しました。
電源はACアダプターで行っています
12V0.5Aの容量です。
電源は入りますが、数秒で文字は消えて
緑色のライトが担当した状態になっています。
事前に何かしらのテスト、設定が必要なのでしょうか?
説明書がないのでよろしければアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
これについては、昨日、こちらに書いたとおりです。
https://www.jh4vaj.com/archives/2537#comment-1622